

- 5月1日
こどもの日🎏
5月5日は、こどもの日です。 ひまわり組では、こどもの日はいつなのか・どんな日なのか、こいのぼりをあげる由来などをお話ししました。 ひれと目はハサミで切って作ります。 線をよく見て上手に切れていました。 千代紙を見て「かわいい~」と言ってくれる子が多く、うれしかったです♪...


- 3月13日
だるまさんが...?
みんなで楽しくできる遊びを子どもたちと話し合い、今回は「だるまさんがころんだ」をすることになりました。 オニが振り向くのに合わせて、ピタッと止まるのが上手な子どもたち!全く鬼に捕まる子がいませんでした。 オニをタッチするのがとっても早く、素早く逃げられるので、距離を広くして...


- 1月20日
寒さに負けないぞ
1月になり、寒い中ですが、ひまわり組の子どもたちは元気いっぱい外遊びをしています☀ 変な顔をしたり、 穴掘りをして、珍しい石を見つけたり、 なみなみ滑り台を滑ったり、 汽車ぽっぽに登ってみたり、 みんなで氷鬼をしたり、 毎日とっても楽しそうです😊 最近は縄跳び遊びにも挑戦...


- 2022年12月21日
氷になっちゃった❆
先週、ひまわり組で二学期最後の集団遊び”氷鬼”を行いました! 普段から鬼ごっこや、追いかけっこをしている子どもたちは大喜びでスタートです。 1回目からルールをすぐに理解し、逃げるのも上手なので凍ってしまった仲間もすぐに助けてあげていました。...


- 2022年11月4日
秋のいろいろ製作
ひまわり組では、10月に秋の製作をたくさん行いました🍁🍂 今回はひまわり組の力作を紹介していこうと思います。 ・どんぐりとくりの紙皿製作 色々な表情の木の実たちがかわいいですね。 ・おばけと魔女の折り紙製作👻 愉快なおばけたちがいっぱいです。...


- 2022年10月13日
わくわくな活動🎃
今日は、ネイティブの先生との英会話でした。 子どもたちはドキドキしつつも、先生の姿を見ると笑顔になって近づいて話しかける姿が見られました😊 英会話中も、興味津々で先生の話を聞いたり、いつもと違った踊りや歌も見よう見まねで踊りながら楽しんでいました。...


- 2022年9月14日
がんばっています
10月の運動会に向け、ひまわり組では組体操の練習をしています。 最初に比べ、動きもすばやく、みんなの気合が感じられるようになってきました☀ 2人技も完成まであと少し! 今は4人技を練習中です。 練習合間の休憩も大事ですよね。 あと2週間と少し、みんなで頑張ろうね😊...


- 2022年7月15日
しゃぼんだまとんだ
昨日はしゃぼん玉を飛ばして遊びました。 最初はなかなか大きいしゃぼん玉が出来なかった子たちも、「ゆっくり吹いてみたら?」「〇〇くんすごいね」と声を掛け合いながら、何回も繰り返し飛ばしているうちに大きいしゃぼん玉ができるようになりました。...


- 2022年7月4日
元気に遊んでいます☀
ほまれ幼稚園の子どもたちは、暑さに負けず、毎日元気よく遊んでいます! ひまわり組の子どもたちは、汽車の裏の大きな穴を掘って工事をしたり、三輪車に乗っている子をフラフープを使って引っ張り、電車ごっこをしたり、バッタやちょうちょなど虫探しをしたり、色々な遊びを楽しんでいます。...


- 2022年6月2日
さかなつりをしました!
今日はさかなつり製作を行いました。みんな好きな色で魚とタコに色を塗っています。 カラフルな魚、おしゃれなタコ、みんな素敵な魚を作り上げることができました。 その後は、レジャーシートの海で魚を泳がせて、みんなで魚を釣って遊びました!色々な色の魚が釣れて、楽しそうでした😊...