入園のご案内
1号認定 募集要項(令和5年度)
①募集人員
満3歳児(令和2年4月2日~令和3年3月1日)募集:若干名
3歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日) 定員:20人 募集:若干名
4歳児(平成30年4月2日~平成31年4月1日) 定員:20人 募集:0名
5歳児(平成29年4月2日~平成30年4月1日) 定員:20人 募集:0名
②願書について
令和5年度の入園願書は、募集人数分のみを配布いたします。下記の配布時間の時点で、募集人数を超えた場合は、その場で抽選とさせていただきます。
※入園願書の数は限られていますので、見学会にお越しいただき、単願で希望される方のみ抽選に参加できます。
●願書配布開始
令和4年10月17日(月)
一部300円
3歳児:午前10時~10時15分
満3歳児:午前10時30分~10時45分
●願書受付
令和4年11月1日(火)午前9時00分 ~
●出願場所
ほまれ幼稚園
③選考について
●選考料
2,000円(入園願書を提出の上受付にてお支払いください。)
●入園選考
申込順に面接を行います。
必ず入園を希望されるお子様とご一緒にお越しください。
※スリッパ・上履き等を持参してください。
④入園について
●入園許可について
面接の結果を考慮したうえで、即日決定いたします。
●制服採寸
決定しましたら制服採寸を行います。
●入園手続きについて
11月中旬 支給認定申請書をご提出いただきます。
⑤料金について
●入園料
当園は入園料はいただきません。
●保育料
令和元年10月より無償化となりました。
詳しくは市にお問い合わせください。
または千葉市ホームページでご確認ください。↓
https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/kodomoen-ichiran.html
●納入金額(1号・2号認定共通)
・教育充実費 3,000円/月
・送迎バス維持費 月額3,000円 片道1,500円(利用者のみ)
・学用品費(制服等) 入園時40,000円程度
※令和3年度より、園服・体操服が変わりました。現行とほぼ変わらず、質・機能性が向上されました。
・教材費 10,000円程度/年間
・冷暖房費 4,000円/年間
・在園記念品代 4,000円/年間
・絵本代 5,000円程度/年間
・行事費 10,000円程度/年間
・給食費
(1号認定)1食330円
(2号認定)月額8,500円 (主食費1,380円 副食費7,120円おやつ代を含む)
・スポーツ振興共済掛金 131円/年間
※詳しくは園までお問い合わせください。
2号認定 募集要項(令和5年度)
※令和5年度は2号認定の募集はありません。
①募集人員
3歳児(平成31年4月2日~令和2年4月1日) 定員:4人 募集:0名
4歳児(平成30年4月2日~平成31年4月1日) 定員:3人 募集:0名
5歳児(平成29年4月2日~平成30年4月1日) 定員:3人 募集:0名
②入園手続き
2号認定申請を希望される方は、お住まいの区のこども家庭科へ直接申請してください。
千葉市の審査を受けて入園が決定となります。
↓千葉市のホームページより、こども園の概要、手続き等をご確認ください。
https://www.city.chiba.jp/kodomomirai/kodomomirai/shien/kodomoen-ichiran.html
③お問合せ先(こども園資料)
お住いの区の保健福祉センターこども家庭課
中 央 区 043-221-2172
若 葉 区 043-233-8150
花見川区 043-275-6197
緑 区 043-292-8137
稲 毛 区 043-284-6137
美 浜 区 043-270-3150
預かり保育について
1号認定・2号認定の子どもたちと合同の縦割り保育となります。
家庭的な雰囲気を大切にし、子どもたちにとって安らぎの場となるように心がけています。
子どもたちがしたいと思った遊びを大切にし、異年齢でも楽しく遊ぶことができるように工夫しています。
①時間
●1号認定
通常保育 7時30分~9時 14時~18時30分
午前保育 7時30分~9時 12時~18時30分
休園日 7時30分~ 18時30分
●2号認定
標 準 7時30分~18時30分
短時間 9時~17時
②休業日
土・日・祝祭日・お盆休み・年末年始
③料金
30分 100円
おやつ代 90円(14時30分以降)
※「預かり保育」の無償化の対象となるには、「保育の必要性の認定(就労等の要件あり)」を受ける
必要があります。月額1万1,300円まで無償です。