

- 2019年1月17日
消防総合訓練
今日は誉田消防署の立会いのもと、消防訓練をしました。子どもたちはいつも通り落ち着いて避難することができました。先生たちは実際に水消火器を使用し、使い方などを指導していただきました。ホールでは消防署の方による住宅防火指導を受けました。年長組は衣服に火がついてしまった時の消し方、煙からの避難の仕方を実践しました。最後は消防車の見学をさせていただきました。消防車を近くで見ることができ子どもたちは大満足!「これなあに?」「お水はどうするの?」「開けて見せて!」など子どもたちの質問や要望に消防署の方々が優しく丁寧な対応をしていただきとても嬉しかったです。


- 2019年1月10日
おもちつき
子どもも先生も楽しみにしていたおもちつきです!廊下にはもち米をふかしたいいにおいがしていました。ほかほかのもち米を臼にいれ、杵でつぶしながらついていきます。初めは先生の見本です。子どもたちは掛け声をかけたり、ぺったんぺったんいい音がしていました。食べる時はしょうゆかきな粉のどちらかを選びました。お約束を守り、おいしくいただきました。「もっと食べたーい」「おかわりしたーい」の声が多く、嬉しかったです。おいしそうに食べる子どもたちの顔がとてもかわいかったです‼


- 2019年1月10日
あけましておめでとうございます!
今日から3学期がスタートしました!子どもたちは「あけましておめでとうございます」と元気にご挨拶してきてくれました。