

- 2021年9月30日
今日のりんご組さん
椅子に座って、お名前が呼ばれるのをかっこよく待っています。 名前が呼ばれたら、「はい!」と元気なお返事。 4月の頃に比べて、ピンと手も伸びて、声も大きくなりました。 外遊びではお友達と乗り物に乗って、園庭を走り回っていたり、滑り台を楽しんだりしていました。 バケツやシャベルを使って、工事をするそうです。 帰りには、お楽しみの紙芝居を見て、「明日も元気に来ましょうね」 「はーい!」と元気に降園していきました。 明日からまたみんなに会えるのを、楽しみにしているね✿


- 2021年9月30日
どんぐりコロコロめいろ
秋にたくさん採れるどんぐりで楽しいめいろを作りました。空き箱・段ボール・画用紙を使い、1からオリジナルめいろづくりのスタートです。どんな模様にしようかな?どんな仕掛けを作ろうかな?と試行錯誤しながら作り上げていました。 今日は完成しためいろでビー玉を転がしながら楽しく遊んで、友達の作っためいろにも興味津々の子どもたちでした。どんぐりの実がたくさんなったらみんなで採りに行って、またコロコロめいろしようね。


- 2021年9月29日
パーテンション作り‼
10月からの通常保育に向けて、職員みんなで新しいパーテンション製作をしました。以前もラミネートフィルムで手作りしたものを使用していましたが、小さく強度のないものだったので、この緊急事態宣言期間中に作り替えることにしました。 試行錯誤しながら何とか試作品が仕上がりました。まずは大量の木材集めから始まり、園長先生が何件ものホームセンターに行き購入してきました。園長先生や運転手さんでサイズに合わせて木材を切り、子どもたちや先生たちがケガをしないようにという思いから、しっかりとやすり掛けをしました。それぞれのパーツの準備ができ、次は2人組で組み立てをしました。チームワークがとても良く、みんな職人のように手際よく製作をしてあっという間に出来上がりました! みんなの思いが詰まったパーテンションです!大切に使っていきたいです!


- 2021年9月29日
折り紙製作(いちご組)
折り紙できつねを折り、その横には赤・オレンジ・水色の中から自分たちで選んだきのこを貼って秋をイメージした製作をしました。 久しぶりの折り紙で少し難しい折り方もありましたが、先生の手本をしっかりと見て、「これで合ってる?」と確認を取ったりしながら折ることが出来ました! 別の日に、きつねの顔やきのこの模様、周りの絵を描き、「レインボーのきのこにする!」など、それぞれ子どもたちがイメージする形や色でかわいいきつねときのこを完成させました。 これからもたくさん楽しく製作しようね!